-
いつかこんな家に住めたら…
インテリア系のサイトはどれだけ見ても飽き足らないくらい好きで、自分の家の参考にできたらいいけど、そんなの絶対無理無理〜! てなくらい突き抜けた素敵インテリアサイトばかり見てしまい、たまに絶望したり、まあ、いろいろ楽しんで…
-
海外レストランの裏側ウォッチング
何度か言ってる気はしますが料理はするより他人が作ってくれた美味しい物を食べたい派なので、自然と有名シェフとかの料理動画とか好きで見ているのですが、最近立て続けにいいモノ見ました。しかもどれもレストランの裏側を覗くシリーズ…
-
猫にまつわるちょっと変わった建築物
卯年ではありますが変わらず猫の話題で年初めです。猫というか、猫にひたすら奉仕する人間が作り上げたモノの話なんですけど、猫好きの方なら思わずにんまりしちゃうんじゃないでしょうか。私は新年早々幸せな気持ちになりました。 この…
-
おばあちゃんファッションが静かに流行っていました
朝晩の冷え込みが尋常じゃない今日この頃、暖かニットやコートを探していると頻繁に目にするようになったワードが「Grandmather(おばあちゃん)」。枕詞のようにgrandmaknitとかgrandmasweaterとか…
-
ビンテージモダンとハンドクラフトのインテリアの持ち主は飛び抜けておしゃれでした
インテリア訪問動画が好きであれもこれもと見ているんですが、ここ最近見たなかでも抜群に素晴らしかったのが、ファッションデザイナーのEmily BodeさんとAaron Aujlaさんのカップルのお部屋。DIYとビンテージに…
-
イギリスの不動産屋サイトがインテリア天国
日頃からインテリア関係のサイトや映像を見るのは大好きなのですが、不動産屋のサイト見るのもなかなか楽しくて、買えもしないのに高級かつ素敵な物件をため息つきながら眺めています。国内だと東京R不動産のサイトなんかが有名だと思い…
-
家の小さなキッチンから始まるアイスクリームショップ
VICEがやっているフードチャンネルMunchiesは、ストリートフードやアウトローなシェフを取り上げてくれることが多くてついつい見てるチャンネルの一つなのですが、最近面白かったのが、コロナで職を失くして家のキッチンでア…
-
Willi Wear:こんなにおしゃれが突き抜けたデザイナーがいたなんて!と大驚愕
何度目かのファッションの歴史サイトFashion History Timelineで見つけたアメリカ人デザイナー、Willi Smith。Willi Wearの名前で1976年にブランドを設立、1987年にHIVで急逝す…
-
違った目線で見方を変える面白ろアート
見た瞬間クスッとなって、よくまあこんなこと考えついて、そして作品に仕上げちゃう行動力(というのか?)がすごいと感心した最近見かけたイギリスを拠点にしているアーティスト、Max Siedentopfさんの「Mandane …
-
いい人そうな人が描く水彩画グッズがズラリ
前から何度もいってることですが、キレイにたくさんのモノが収まって並んでいるディスプレイ見るのが好きで、また見つけてしまったフランスのインテリア雑貨店Marin Montagut(マラン・モンタギュ)の店内がクラクラするく…