-
80年代ファッションの洪水で頭がくらくら
ひょっこり出会った1枚の80年代ファッション誌の画像のパステルカラーの洪水に目がびっくり。思わず好奇心からほかの画像も検索してみたら、もう頭がくらくらするくらいの陽気とポジティブバイブと色の氾濫っぷりに圧倒されました。恐…
-
いきなり盛り上がってきた(個人的に)フレアジーンズ熱
毎度のことながら、どの映像作品だったかすっぽり忘れてしまいましたが、その登場人物がいつも着ていたフレアジーンズがとても可愛くて真似したい〜!と盛り上がっている今日この頃です。フレアジーンズといえば、やはり70年代ファッシ…
-
Willi Wear:こんなにおしゃれが突き抜けたデザイナーがいたなんて!と大驚愕
何度目かのファッションの歴史サイトFashion History Timelineで見つけたアメリカ人デザイナー、Willi Smith。Willi Wearの名前で1976年にブランドを設立、1987年にHIVで急逝す…
-
大富豪ショッピング
この世で最も不毛かつ脳のリソースの無駄使い、それは「もし宝くじに当たったらどう使う?」という問い。とはいえ、(ほぼ)報われることのない妄想を楽しんだっていいじゃない。ちょっとどころじゃないくらいの散財を、見るだけで満足し…
-
アメリカの欲しがりません勝つまではのレベルが違う
以前、驚愕の虫ドレスの記事を紹介したファッションの歴史サイトFashion History Timelineを引き続き読みふけっていて発見したのが、アメリカのハリウッド映画黄金時代の衣装やハリウッドスターのドレスを数多く…
-
虫嫌いは絶対に着れない19世紀の虫の羽ドレス
ファッションは過去のブームが回りまわって蘇ることがあるといわれますが、絶対に蘇ってこないだろう過去のとんでもない流行りをネット上の記事「BEETLE-WING EMBROIDERY IN NINETEENTH-CENTU…
-
あれも欲しいこれも欲しい
また再びネットで見かけては、いいなぁ欲しいなぁと涎だけを垂らして妄想が膨らむ一方。持続可能な社会を考えると、あれもこれも欲しい~とかいうのはちょっと頂けないかもしれませんが、万が一買っても大事に使うものしか欲しがりません…
-
こんなTシャツあったらいいな
いくつになっても買い続けるだろうものがTシャツ。何枚あっても困らない。どんな時にも着られる(はず)。なのでついつい可愛いTシャツ見かけると、むふ~っと興奮して、どこで売ってるの!? と調べてしまうのですが、最近いいなぁと…
-
物欲の秋。ホントは全部買いたいけど我慢して見て満足のグッズ祭り。
もう何度目かのネット上だから大丈夫シリーズ(勝手に名付けた)。ネットで素敵な洋服とか見て満足して散財しない、おいしそうな可愛いスイーツもネットで見るだけなら太らない、という謎理論で展開するシリーズのことです。経済を回さな…
-
今週のファッションチェック
最近ネットで見かけて、あら、いいじゃない(偉そう)、と思ったファッション少々。季節感無視の秋冬用ジャケットと夏向けサマーコーデ。どちらもゆったりシルエットなのは、やはり年齢とともにラクチンコーデを無意識に求めてしまうよう…