-
ティーカップをライトにする発想
やればなんでもできる精神嫌いじゃないですが、なんとも可愛らしい、無理やり(?)作っちゃったシリーズものを発見しました。陶器のティーカップやポットを吊り下げライトに変身させてしまうやつ。(私のなかに)この発想はなかった。 …
-
古道具とDIYで作る南米インテリア
思いがけず見つけた南米アルゼンチンのインテリアをまとめているウェブサイトCasa Chaucha。スペイン語一切わかんないですけど、好みのインテリア写真がわんさかあって、もっと下さい、もっと見せて~!とページを見る手が止…
-
今時の籐(ラタン)家具がおしゃれに進化してた
籐(ラタン)家具というと、ある一定の年齢層にはエマニエル夫人を筆頭に昭和のイメージが強烈に植え付けられていると思うのですが(私も)、そのせいかラタン家具を避けがち…。軽くてしなやかでそれなりに強度もある天然素材なので避け…
-
不遇の天才モダニスト、アイリーン・グレイ
なんとなく知っている人の伝記映画とか見るの嫌いじゃないので、そのノリで建築家ル・コルビュジエの名前を見つけて興味が出てみた映画「ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ」。タイトルだけ読んだら、アイリーンて人が恋人で …
-
目がくらむ世界のタイルインテリア
いつの間にか辿り着いた「世界の美しいタイル模様」のページでうっとり見とれていました。そのいくつかをどうぞ。タイル好きとしては見逃せない、世界の大胆かつ壮麗なタイル使いに目が釘付け。おしゃれすぎて鼻血が出るレベル。 スペイ…
-
夢の部屋
うっかり風邪をひいてしまい横になってぼや~っとしてるときのお供といえばのyou tubeで最近おすすめされた動画がとても素敵でございました。有名人のお部屋紹介動画なのですが、Amy Sedarisさんというアメリカのコメ…
-
ひんやりタイル
生命にかかわるどえらい暑さが続くので、目にひんやり優しい(たぶん)、最近見つけたおされなタイルをどうぞ。シンプルに四角いタイルとかも可愛いけど、こんなにグラフィカルで見たこともないデザインのタイルが世の中にあふれていたと…
-
マキシマリスト
モノを極力持たないミニマリストの対極として最近マキシマリスト(Maximalist)という言葉をよく見るようになりました。デコラティブでモノに囲まれモノが何層にも重なっている過剰なインテリアは私の大好物でございます。 i…
-
ジャンクの美学
たま~に見ていたウェブサイトStyle Like Youのインタビューでかっこいい人がいるな~と思って調べたら、めちゃくちゃ有名な人でしかもかっこよさも飛びぬけてました。その人の名は、Mary Randolph Cart…
-
ペグボード便利
「あら素敵ね~」「おしゃれだわ~」とインテリア画像を見るのは好きなのですが、なかなか実践できない(というか、する気がない)もののひとつにペグボードがあります。ペグボードとは穴がポコポコ開いている薄い木のボード。これを使っ…