-
インディーポップレーベルと缶バッジ
ふらりと辿り着いた、今はなきインディーポップレーベル、サラレコード(Sarah Records)のアーカイブサイト。いろいろ懐かしくてわ〜いといろんなページ見てたんですが、やはりあの当時のDIY精神ががっつり反映されたフ…
-
世界は猫を必要としている
毎日心がざわざわするニュースで疲れたときに、そっと癒してくれるもの、それは猫(個人的意見)。そんなわけで避難所を求めて久しぶりに覗いてみた、店先にひょっこりいる猫の画像ばかりを集めたtwitterの人気アカウント、Bod…
-
Willi Wear:こんなにおしゃれが突き抜けたデザイナーがいたなんて!と大驚愕
何度目かのファッションの歴史サイトFashion History Timelineで見つけたアメリカ人デザイナー、Willi Smith。Willi Wearの名前で1976年にブランドを設立、1987年にHIVで急逝す…
-
シスターフッド万歳!ドラマ&映画
ものすごく楽しみにしていて、もしかして期待外れだったらどうしよう、という不安から、見るのを後回し後回しにしていたドラマ「POSE」をシーズン2まで奮起してまとめて鑑賞した結果……最高でした〜〜。すんばらしい感動が待ってい…
-
大富豪ショッピング
この世で最も不毛かつ脳のリソースの無駄使い、それは「もし宝くじに当たったらどう使う?」という問い。とはいえ、(ほぼ)報われることのない妄想を楽しんだっていいじゃない。ちょっとどころじゃないくらいの散財を、見るだけで満足し…
-
違った目線で見方を変える面白ろアート
見た瞬間クスッとなって、よくまあこんなこと考えついて、そして作品に仕上げちゃう行動力(というのか?)がすごいと感心した最近見かけたイギリスを拠点にしているアーティスト、Max Siedentopfさんの「Mandane …
-
地獄からやってきたデザイン
前にも紹介したことのある笑激&衝撃的すぎるデザイングッズだけを集めたサイトを今年に入って初めてまたチェックしてみたら、死ぬかと思うくらいすごいブツにあふれていて感動すらしました。なぜ、こうも世界にはものすごいデザインが存…
-
木が大事な韓国伝統インテリア
日夜、収納とかのヒントを求めてネットしていると最近高確率で出会うワード、それが韓国インテリア。気にはなっていたでのいっちょ調べてみるか〜と思ったものの韓国語がまったくわからないので(すみません)、日本語でまず見てみたらも…
-
年始の音楽映画
特に意図したわけではないのになぜか年末年始に音楽映画を見ているようで、今年も気付けば音楽ものを続けて見てました。どれもそれぞれ発見と驚きとニンマリできる内容で充実感。しかもあんまり目立って宣伝されてなかったようなやつばか…
-
アメリカの欲しがりません勝つまではのレベルが違う
以前、驚愕の虫ドレスの記事を紹介したファッションの歴史サイトFashion History Timelineを引き続き読みふけっていて発見したのが、アメリカのハリウッド映画黄金時代の衣装やハリウッドスターのドレスを数多く…