The More The Merrier 過剰も良きかな

大人になれば「侘び寂び」がわかるようになるかと思っていたのに、シンプルさに美を見出せるかと思っていたのに、一向にステージが上がる気配もなく、わかりやすいキュートさに飛びついてばかりです。まあ、いいか。…

マジカルは存在するって教えてくれる人たち

以前からちょっとだけ気になってはいたのだけど、改めてガッツリしっかりチェックしてみたら、目からハートが飛び出てきたのが、ヘレナ・ボナム・カーターの普段着ファッションでした。ただのおしゃれじゃありません…

Cheer Up! Music&Socks

寒さが厳しくなってきました。温かいコーヒーを飲むと自然と目をつぶって噛み締めてしまうほど寒いです。そしてなにより足元からの冷えに太刀打ちできなくて、腰から下をブランケットぐるぐる巻きで過ごしているとき…

今週の研究(発見)報告

アカデミックな世界にまったく無縁なくせに、大学とか学会とかの研究報告会に異様に興味だけはある凡人といえば私です。恐れ多いのと、単純ににわか脳がついていけないだろうと、いまだ足を踏み入れることができませ…

散らかっているんじゃないんです、自分の好きな物が集まっているんです

師走のこの時期、大掃除や片付けのことが頭の隅にチラッチラし始めてきて憂鬱になるのは私だけじゃないと思います。そんなときに見かけたFrankieというオーストラリアのカルチャー雑誌の記事、「the hi…

ファッション&スタイル・リーダーとしてドラマ「ミス・マープル」を見る

アガサ・クリスティ原作、ミステリー小説の傑作シリーズ「ミス・マープル」のドラマを何十年かぶりに見返していて、昔は大して気にしていなかったさまざまなディテールが画面上でキッラキラに輝いて見えて今興奮して…

バルコニー・ガーデンに挑戦中(弱音を吐きかけている)

ここ数年でいきなり芽生えてきた趣味のひとつがガーデニング。といってもマンションなので、いわゆるバルコニー・ガーデニングではありますが、地道にコツコツ植物を増やしながらも(枯らした花も少なからず)、いま…

妄想ショッピング

頼んでもいないのに勝手に大金が振り込まれてしまう特権階級と違って、究極に有限のお財布しかない一般庶民としては、店先やネットでうっかり素敵な商品を見てもひょいひょい買えないこの辛さ。そんな鬱憤を晴らす(…

80年代がそのまま蘇る写真とデパート

いつまで続くのか(もしやもう終わっている?)80年代ものブームも息が長いですが、また最近も80年代がテーマになっているものをいくつか発見しました。 80年代リバプールの普通の人たちを撮り続けたフォトグ…

息抜きに最近気になったあれやこれやをただ並べます

世の中夏休み、ということで、最近気になって頭の隅に保存していたものを、あんまり深堀りしないでただ並べるだけの回もあります。 amazonのドラマ「EXPATS」を見ていたら出てきた香港のレトロ喫茶店が…