カテゴリー: culture

ハリーポッターシリーズを手掛けたデザインスタジオの魔法グッズ
ハリー・ポッターの新シリーズ「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」がもうすぐ公開予定ということで初めて知った、ハリー・ポッターシリーズのデザインを全部手掛けているスタジオ、MinaLimaのウ…

アメリカのベスト・ドーナツに選ばれたDough Doughnuts
ダイエットしたいけど甘いものも食べたい。人類不変の悩みですが、ネット上で激甘スイーツの画像を見ることを私の解決法としております。そんなわけで日々画像を見つけては保存してるのでフォルダがパンパンに膨らん…

次にくるかもしれない?ド派手海外スイーツ
ネットで見かけてなんだこれは?と思って調べた海外のど派手スイーツ、Wowfulls。香港の屋台で売っている小麦粉と砂糖と卵で作る小さい玉が何個も連なった焼き菓子 gai daan jaiをベースに、ア…

ビクトリア時代の女性の髪をほどくと…
なにげなく保存していたビクトリア時代のヘアスタイル集画像。今ではこんな凝った髪型してる人は皆無ですが、うっとり魅せられちゃうなあ。そして最近このビクトリア時代の髪をおろしたらこうなってまっせという画像…

世界で最初の写真集がボタニカルで見惚れる美しさ
ネットで見つけた綺麗な画像を調べてみたら、すごく立派な歴史が詰まっていてビックリした話。白と青の植物写真の素朴な美しさにうっとりしつつ、どこか海外の古い植物図鑑の画像なのかなぁと思っていたのですが、け…

バンクシーの正体に関するうわさ話(与太話?)
ネットニュースを見ていたらホンマかいな!と思った話題がこちら”Is Robert Del Naja the real Banksy? Massive Attack member is named as…

おとぎの国のゴア
惰性で見続けているドラマ「アメリカン・ホラー・ストーリー:ホテル」で頑張ってるクロエ・セヴィニーのインスタグラムで紹介されてて気になって調べたのが、スコットランドのアーティスト、jessica har…

世界一のクロワッサン食べたい
天上の食べ物なんじゃないかと思うのがバターたっぷりリッチでふわふわさくさくのクロワッサン。想像しただけで涎が出てきそうですが、ニューヨークタイムズで最近世界一のクロワッサンとして紹介されていたオースト…

英国Huntley & Palmersのビスケット缶の秘密
どうやってたどり着いたのかまったく不明、ふらふらネット見てたら発見したお話です。Huntley & Palmers(ハントレー&パーマーズ)という英国レディングで1822年創業した老舗ビスケッ…

海外の名言デコ
居酒屋に行くと必ずといっていいほど飾ってある手書きの名言。あれって日本だけのものなのかなとふと疑問に思って調べてみたら、海外にもありました。黒板にチョークで手書きで書いてあるやつとか、木板にペンキとか…