culture
-
大昔のアート本には興味深い歴史が詰まってました
大昔のアートや文学資料など歴史的価値のある作品を大量にアーカイブしているThe Public Domain Reviewを久しぶりに覗いてみたら、むふ〜!となる資料がやっぱりたくさんあって夢中になって見てしまいました。ま…
-
海外レストランの裏側ウォッチング
何度か言ってる気はしますが料理はするより他人が作ってくれた美味しい物を食べたい派なので、自然と有名シェフとかの料理動画とか好きで見ているのですが、最近立て続けにいいモノ見ました。しかもどれもレストランの裏側を覗くシリーズ…
-
想像以上にゴージャスなふるふるゼリーケーキ
年末のこの頃にもなると目にする機会が多くなるケーキの話題。ホールのクリスマスケーキとかもう何年も買っていませんが、目にするケーキが軒並み4千円5千円の世界でもう高級品じゃん!と内心びっくりしています。かといって自分で作る…
-
繊細で過剰で狂った美
ある日見かけたスコットランドのアーティスト、ジェシー・マリオン・キングのイラストに心奪われました。1875年生まれの大昔の方で、グラスゴー美術学校(Glasgow School of Art)で学び、グラスゴー・ガールズ…
-
魔女を扱った古典映画と魔女狩り
前々から見たいなぁ〜と思っていた魔女がテーマのサイレント映画「HAXAN 魔女」(1922年)をついに見たのですが、最初ジャケット写真だけで想像していた魔女と悪魔のサバトの狂乱ホラーが見れる! なんて下品な期待をしていた…
-
最近気になったあれこれ
またしても登場の、深堀りするほどじゃないけど、いろいろ気になったニュースやグッズやあれこれをただ羅列だけしていくシリーズ。ほえ〜、へ〜、なんと!、これ欲しい〜という頭からっぽでビビっときたものなので、本当にまとまりがあり…
-
エドワード時代のストリートスナップ
こんなものがあるんですね〜〜と感心したのがコチラの記事「The Edwardian Style Spy Photographer」(エドワード時代のスパイ写真家)。イギリスのエドワード時代(1901年〜1910年)に撮ら…
-
メアリー・ベリーのチーズケーキレシピが今のところマイベスト
料理が得意じゃないのに血迷って一時期ケーキ焼いてみたりしたことが密かにあったのは、ひとえにイギリスBBCの料理コンテスト番組「ブリティッシュベイクオフ」に夢中になったから。CSやNHKで放送されたり、アマゾンで日本版「ベ…
-
ビンテージモダンとハンドクラフトのインテリアの持ち主は飛び抜けておしゃれでした
インテリア訪問動画が好きであれもこれもと見ているんですが、ここ最近見たなかでも抜群に素晴らしかったのが、ファッションデザイナーのEmily BodeさんとAaron Aujlaさんのカップルのお部屋。DIYとビンテージに…
-
やはりハロウィンはちょい怖路線でお願いします
たまたま見かけたネコグッズに「可愛い〜」と飛びついてみたら、それがハロウィン用のグッズだとわかり、気になって調べてみてたどり着いたのが、ハロウィンとかクリスマスとか祭事グッズばかりを扱うアメリカのブランドBethany …