-
老舗アート出版社、TASCHENの自然をテーマにした数々の美麗本にうっとり
桜も咲いて道端にいろんな花が咲く散歩日和のこの季節(ただ花粉は辛い)、家でも花に取り囲まれた〜いという人にオススメなこの1冊。昔のボタニカルアートの絵が好きなので、この本にも飛びつきました。アート本といえばの老舗TASC…
-
「指輪物語」のトールキンが自筆の絵で描いたファンタジー世界
作家としてのトールキン教授を知らない人はほとんどいないと思いますが、絵描きとしても卓越した才能を持っていて、トールキンの挿絵による「ホビットの冒険」なんかも出版されているので知っている方も少なからずいるとは思いますが、つ…
-
記憶に残る余韻の映画
記憶に残る、とか言いながらしばらくたつとぽっかり忘れてしまうので、最近見てなんか心に残るな〜と思った映画メモ。けっこう、わ〜好きかも、と思える作品が続いたので多めです。なんと7作! いい作品が続くとうれしい。 「セイント…
-
ミニマルな線からあらゆるものを飲み込むコラージュ世界まで。最近の気になる作品たち。
グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるユニットonnacodomoの初作品集「STILL IMAGINE」が出版され、TSUTAYA代官山店で発売記念イベントを3月31日まで開催中とのことで見に行っ…
-
家の小さなキッチンから始まるアイスクリームショップ
VICEがやっているフードチャンネルMunchiesは、ストリートフードやアウトローなシェフを取り上げてくれることが多くてついつい見てるチャンネルの一つなのですが、最近面白かったのが、コロナで職を失くして家のキッチンでア…
-
インディーポップレーベルと缶バッジ
ふらりと辿り着いた、今はなきインディーポップレーベル、サラレコード(Sarah Records)のアーカイブサイト。いろいろ懐かしくてわ〜いといろんなページ見てたんですが、やはりあの当時のDIY精神ががっつり反映されたフ…
-
世界は猫を必要としている
毎日心がざわざわするニュースで疲れたときに、そっと癒してくれるもの、それは猫(個人的意見)。そんなわけで避難所を求めて久しぶりに覗いてみた、店先にひょっこりいる猫の画像ばかりを集めたtwitterの人気アカウント、Bod…
-
Willi Wear:こんなにおしゃれが突き抜けたデザイナーがいたなんて!と大驚愕
何度目かのファッションの歴史サイトFashion History Timelineで見つけたアメリカ人デザイナー、Willi Smith。Willi Wearの名前で1976年にブランドを設立、1987年にHIVで急逝す…
-
シスターフッド万歳!ドラマ&映画
ものすごく楽しみにしていて、もしかして期待外れだったらどうしよう、という不安から、見るのを後回し後回しにしていたドラマ「POSE」をシーズン2まで奮起してまとめて鑑賞した結果……最高でした〜〜。すんばらしい感動が待ってい…
-
大富豪ショッピング
この世で最も不毛かつ脳のリソースの無駄使い、それは「もし宝くじに当たったらどう使う?」という問い。とはいえ、(ほぼ)報われることのない妄想を楽しんだっていいじゃない。ちょっとどころじゃないくらいの散財を、見るだけで満足し…