ファッション&スタイル・リーダーとしてドラマ「ミス・マープル」を見る

アガサ・クリスティ原作、ミステリー小説の傑作シリーズ「ミス・マープル」のドラマを何十年かぶりに見返していて、昔は大して気にしていなかったさまざまなディテールが画面上でキッラキラに輝いて見えて今興奮しています。

初めて見たときは10代の頃だったので、思春期の名物ひねくれ根性が発動して、ミス・マープルよりもポワロさんのほうが硬派だと思い込んで断然ポワロさん派だったことを覚えていますが、歳を十分に取って改めて見直したミス・マープル…めちゃくちゃ素敵!

もはや生活スタイルが老人に近づいてきているから、ではなくて、ほんとにミス・マープルの魅力に未熟な自分が追いついていなかっただけだと思いたいので再確認お願いします。

花模様のカーディガンとニンジン模様のエプロン! 可愛すぎる!
ゴシップ話大好きご近所さんもビシッとおしゃれ&かごバッグ
たまに着るワンピースもライラック色で上品可愛い
男性陣もおしゃれ決めてますが、注目は左の花瓶!
毎回出てくるお茶の時間のティーカップがいちいち素敵。あとミス・マープルはピンキーリング派です
警察だって毎回お茶します(画面右下にティーセットが用意万端)
こんなあどけない笑顔で殺人事件を捜査中
編み物をしながら噂話を聞き逃さないミス・マープル。そして愛用の花模様カーディガン
左奥にある鍋置きが欲しい
大きな食器棚も素敵だけど見逃せないのが右下のアヒルの置物みたいなもの
田舎のティールーム、The BLUEBIRD CAFE。100点満点!
ティールームの中も可愛い。アイシングがかかった焼き菓子食べたい
グレーでシックに統一。あと後ろの人の話を盗み聞き中
田舎の小金持ちの家のインテリアもいつも素敵です
夏用の麦わら帽子が可愛いのと、後ろの壁にはハーブの一覧表
最新版ミス・マープルはおしゃれがかなり上級に
2000年代のミス・マープルは素朴さが消えてスタイリッシュが際立ちます
2000年版ミス・マープルのお家のガーデニングが最強装備
ミス・マープルといえばのガーデニングの完成度!

以上、1984年〜1992年のジョーン・ヒクソン主演のBBC版と、2004年からITVで放映されたジェラルディン・マクイーワン主演の、2つのドラマ版から抜粋しました。

ミス・マープル(本名はジェーン・マープル)は、田舎の誰もが知り合いみたいな小さなコミュニティのなかで起こる殺人事件を、優しく温厚で、町の誰もが信頼する老婦人、ミス・マープルが卓越した洞察力と観察力、そしてなにより人の口から出てくる噂話を逃さずキャッチして(ミス・マープルの捜査現場はティールーム!)、見事に手がかりを見つけて警察すら辿り着けなかった犯人を解明する名探偵ものです。

田舎、コテージ、ガーデニング、アフタヌーン・ティーなど画面の華やかさに「あら、素敵。あら、可愛い」なんていちいちウキウキしていると、突如凄惨な殺人事件が巻き起こるのでご用心ください。隣のよく知るあの人の本当の顔を知らなかった…みたいな後味悪い系の話も多くて、「もう誰も信用できない!」とどんよりしちゃいますが、ミス・マープルに穏やかな笑顔で「人はそういうものなのよ」と諭されてなんとか落ち着けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください