イギリスの昭和レトロ(というのか)はこんなかんじ

昔のインテリアや家具のカタログとか見るのが好きで、たまに蚤の市や古本屋などで買ってみたりもしていたのですが、最近は(特に海外)もう全部インターネットに貴重なアーカイブがわんさかUpされる時代で本当に助かります。

最近見つけてほほ〜! とニヤニヤしながら見たのが、イギリスはマンチェスターにある、Manchester Metropolitan University(マンチェスター・メトロポリタン国立大学)が所有するThe Design Council Slide Collectionという、1945年から1990年までのイギリスのありとあらゆるグッドデザインな商業工業デザインを集めたコレクションです。

つながったイスとテーブルのセット(1973年)
木製のロッキングホース(1967年)
スチール製の自転車(1901年-1978年)
貯金箱(1970年)可愛い!
ダイニングチェア(1985年)
Braun社のコーヒーメーカー(1972年)
渋いデザインのケーキ&ビスケット缶(1974年)
ラジオ(1985年)
ポータブルラジオ(1969年)
フードミキサー(1972年)
丸いシルエットのセラミックランプ7個
陶器製のテーブルランプ(1970年)
いろいろなキッチン用品
キッチングッズ(1970年)
フルーツの絵がプリントされたティーカップセット
フルーツ柄のコーヒーセット(1958年)
白と紺のツートーンカラーのコーヒーカップセット
ツートーンカラーのコーヒーセット(1982年)

こんな感じで山のように資料があるのですが、さらに興奮したのは当時のインテリアのイメージ画像もわんさかあったことです。

リビングダイニングのモデルルーム(1980年)
キッチンルーム(1972年)
理想の部屋とタイトルがつけられたリビング(1952年)
おしゃれオフィスルーム(1968年) image via VADS

なんせ2万点以上の画像があるので全部見るのはさすがに無理だったのですが、さらっとかすめただけでもこれだけの大収穫。恐ろしいアーカイブですわ…。

もし興味のある方がいたら2万点! に恐れをなすかもしれませんが、カテゴリ別に検索もできるので(左のSubject欄)よかったらどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.