日夜、収納とかのヒントを求めてネットしていると最近高確率で出会うワード、それが韓国インテリア。気にはなっていたでのいっちょ調べてみるか〜と思ったものの韓国語がまったくわからないので(すみません)、日本語でまず見てみたらもうガッツリ商品を買わせようとする商魂凄まじい検索結果に圧倒されました。流行っているんですね…。結局英語で調べたら、今度はしっとり落ち着いたおしゃれが見つかって、いろいろ勉強になりました。
Teo Yangさんというインテリアデザイナーの自宅兼スタジオでHanokという古民家をリノベーションしているそうです。落ち着き! Hanok(ハノク)は日本語だと韓屋で、伝統的な朝鮮の家屋のことで、最近若い人たちの間でモダンにリノベしたハノクがブームになっているそうで、日本でも古民家リノベ流行ってますけど同じなんですね。Yangさん曰く「韓国の暮らしはすべて木が基になっています」ということで、確かに調べて出てきたインテリアはどれも木の主張が強し。
これもTeo Yangさんがリノベしたハノク。木の匂いがしてくる! あと丸のデザインもよく見ます。
和洋折衷ならぬ韓洋折衷。そしてどれも本当に木が中心のインテリア。必ず出てくるカクカクの格子の扉のデザインが素敵〜。
ハノクをまとめた写真集「Hanok:The Korean House」というものもありました。ハノクに泊まれるゲストハウスとかもあるそうで、旅行に行ったら泊まってみるのもいいかもしれません。結局いわゆる日本で流行っている韓国インテリアの詳細はわからず(うっすらと白と木とオーガニックが大事らしいというイメージだけはできてます)、韓国で流行っている伝統リノベの方向にいっちゃいましたが、これはこれで素敵だったので満足。
最後はyou tubeがたまにオススメしてくるので見ていた韓国のDIYインテリアVlog、My Safe Spaceから、ハノクのAirbnbに泊まってみた動画でハノクの雰囲気がより一層掴めるのではないでしょうか。ちなみにこのチャンネル、タイルのテーブルとか粘土でお皿作ったりとか、オーストラリアでバリスタしていた経験があるようで本格的なコーヒーと美味しそう&おしゃれなトーストとか、ちょっとファンシー寄りの可愛さ&丁寧な暮らしテイストも入っているので個人的な好みとは違うんですが、可愛いが溢れかえっていていつもニマニマしながら見てます。