
いろいろ欲しいものだらけのガラス&陶器
先日100円ショップのセリアでなんかいいものないかなぁ~とウロウロしていたら、とあるガラス容器を発見。いつから売っていたのかよく知らないので、とっくに知ってるよ!という方もいるかもしれませんが、これ、アレですよね、と叫ばずにはいられない人気商品に激似のやつです。

この(画像上)イタリアの老舗ガラスブランド、Bormioli Rocco(ボルミオリ・ロッコ)の保存容器にそっくりなやつ。100円か…とスッとレジに迷いもなく持っていった私ですが、本家のもそんなにバカ高いものじゃないので、ちょっと反省したりもしました。

本家のほうはほかにもこんなオリーブオイルボトルとか、おしゃれなものがたくさんあって、あまり料理好きとはいえない自分にとって使いこなせないような、形だけ気取るのに最適な商品が目白押しで、しばしウェブサイトでため息をついていました。

あと、最近見かけたスペインのおしゃれインテリアでチラっと置かれていたガラスが気になって調べてみたら、DOIY(ドーイ)というスペインの雑貨ブランドのものでした。サボテンの形にスタックできるカップのセット。可愛い。日本のセレクトショップなどでも扱っていて約6,000円とけっこうなお値段ですけど、カップ4個か5個なら1個あたりで考えてそれほど高くもないと納得させる手もあり。



DOIYのウェブサイト見てみたら、ネコちゃんのスタックガラスや自転車の形をしたピザカッターやカブトムシのワインオープナーなどなど、ふざけた商品だらけで感心しました。


you tubeのあなたへのおすすめに毎度素直にのっかって見た、イギリス人の陶芸家FLORIAN GADSBYの陶器ができるまでのHow Toビデオが見ていてとても気持ちよくて、出来上がった陶器も素敵なものだったので思わずサイトまで探して行っちゃいました。今のところウェブショップでしか商品を売っていないそうで(全部売り切れ!)、このなんとも控えめで素朴さもある質感、最高に好みです。プロフィール読んでみたら、2018年に日本の益子で修業していたこともあるとか。もっと早く知っていたらその時の展示会にも行ってみたかった。

最後は日本のメーカーのアデリアから、復刻版のカットグラスで、このちょっと古臭いデザインいいなぁと思いました。同じシリーズで醤油入れもあって、それもいいわぁと思って購入サイト覗いてみたら注文殺到で、てんてこ舞い状態だそうです。アデリアはアデリアレトロという昭和デザインも最近復刻で出していて人気みたいで、


ちょっと昭和レトロ感強すぎて個人的にはたくさんそろえるより1個ぐらいちょこんとあると可愛いのかな、と思いました。

