
ぼんやり見るのに最適なミステリー、それがミス・マープル。元祖家政婦は見たシリーズ。子供のころによくTVつけるとやっていて(ポアロさんと共に)その時は謎解きが面白くて見ていた記憶がありますが、改めてちゃんと見てみると、ミス・マープルのお家とかセントメアリーミード(ドラマの舞台となる架空の田舎町)の牧歌的な田園風景とイギリスのお茶文化とかがいちいち可愛くて、私がおばあちゃん化してきたのか、画面がすべてキラキラ輝いて見えたからビックリ。

ミス・マープルに出てくるこういう(画像上)家とか憧れる~。

image via teepublic
そんで見つけたのがセントメアリーミードのツーリストTシャツ。欲しい。

image via folksy
さらになんじゃこりゃ!と思ったのが、ミス・マープルのお家をイメージして作ったティーポットカバー(英語だとTea Cosyというのですね)。完全におばあちゃんの手芸教室みたいな雰囲気ですが、なぜか、か、可愛い…と思ってしまった自分も老後が近づいてきているのかもしれません。しかしこのあまり日本では見かけないタイプのカバー、気になって調べてみたら出てくる出てくる、手作り感満載の家型カバー!




image via 古一/FURUICHI
主にイギリスのヴィンテージが多いようですが、おばあちゃんがチクチク手作りしている絵が浮かぶ…。この流れでさらに発見したのが、

image via geograph
おとぎ話の家が本当に存在していた…。イギリスの田舎町に建っているコテージ。悶絶級の可愛さ。