-
あっちもこっちも興味が尽きない
特に深堀りするほどではないけれど、気になってどんどこ溜まる興味の山。なんだかんだで、うずたかく積もってしまったアレコレをただ列挙していくだけの回です。ネットをブラブラしていると底なし沼のように次から次へと新しい興味が出て…
-
ネイティヴアメリカンのビンテージモカシン
毎日暑い最中にちょっと季節外れな話題で申し訳ありませんが、ネイティブアメリカンが伝統的に履いているモカシンのビンテージものが素晴らしすぎて調べる手が止まりませんでした。モカシンというとスエード革でスポッと履く楽ちん靴のイ…
-
突然にザ・スミスのファッションスタイルを再評価
今さらというかそれは突然にやってきたんですが、たまたま見つけたイギリスの音楽番組Top Of The Popsに出演した1984年のスミスのライブ映像で、あれ?スミスってこんなにおしゃれでしたっけ?と驚きながら見ていた自…
-
著名人とネコのビンテージ画像を集めている人
映画やドラマでチラッと出てくるネコに夢中という話を以前しましたが、著名人と一緒にネコが写っている写真もやはり大好物。ありがたいことにセレブとネコのビンテージ写真ばかりを集めているブラジル人ジャーナリスト、Paula Le…
-
アートとクラフトに境界なし! ゾフィー・トイバー=アルプ
アートと聞くとついつい絵画やグラフィックをイメージしますけど、じつは切っても切れない関係にあるのがクラフト(手芸、工芸)。個人的な好みなのかもしれませんが、衝動的に好きになるアーティストがクラフト系も充実してることが多く…
-
暑さは辛くても夏を嫌いにならないためのエスパドリーユ
訳のわからないタイトルは何かといいますと、あまりの暑さに夏なんてなくなればいいのに、とついつい思ってしまうこの酷暑、しかし夏には夏の楽しみがある。たとえばサンダル。サンダルを履いて楽しめるのはやはり夏。なんの刷り込みなの…
-
音楽の気分誘導効果を利用して暑さを乗り切りたい
6月なのに暑い。このままでは真夏が怖いです。しかし、掃除をしながら適当に選んで聴いた曲が思いのほか気持ち良すぎて暑さをすこ〜んと忘れさせてくれたのでびっくり。確かに音楽には気分を瞬間的に変えてくれる効果があるのはわかって…
-
アゼルバイジャンの田舎生活動画で出会ったホーロー容器に夢中
おなじみyou tubeが勝手にオススメしてくる動画でまんまとハマってしまった最新版(もう何度もyou tubeに踊らされている)。アゼルバイジャンの田舎で、ほぼ自給自足で昔ながらの生活をしている老夫婦が、伝統的な料理を…
-
数秒で楽しめるので、ちょっと覗いてみませんか
この頃、ファスト映画だとか倍速再生とかTiktokなどなど、悪くいえばすぐさま結果が欲しい、良くいえば限られた時間を有効利用する、短時間でパッと楽しめる娯楽が大流行りですが、そんな気持ちもわからんではない完全否定派になれ…
-
忘れられない強烈な一撃を浴びる映画
なにか上手く言葉にはできないんですけど、猛烈に心と脳に訴えてくるような強烈な一撃をびしゃ〜んと浴びる瞬間がある映画、時たま出会うんですが、これこそ最高の経験のひとつです。最近それを感じた作品が続いて、思い出しては「いいも…